初心者でも野菜が作れる!ベランダでプランター家庭菜園>キュウリは寒さ風に弱い

きゅうりはウリ科
きゅうりは、インド・ヒマラヤ山ろくに地這いしていたものが
原産で、95%以上が水分で占める野菜です。
きゅうりは寒さ風に弱く、気温が高いほうが発芽しやすいです。

・種まき:4月〜5月
・収穫:7月〜9月
・苗植え:4月〜5月
・プランター:深さ30cm以上
・発芽温度:25〜30℃
・生育温度:18〜28℃

種まきは、指で3ヶ所に深さ1cmぐらい穴を作り1つの穴に1粒ずつ
種をまきます。日の当たるよい場所に置きます。葉が風の影響を受け
やすいので、ブラブラさせないようにしっかりと固定して、風当たり
のよくある場所は避けます。 夏場は朝と夕方の2回、欠かさずに水を
あたえます。実がつき始めたら、肥料が切れにになりやすいので1週間
に1回のペースで液肥を施します。 花が咲いたら、あっという間に大
きくなるので、収穫のタイミングをのがさないよう20cmぐらいで収穫
しましょう。実らせたままだと、株の消耗にもつながります。取り忘れ
ないようにしましょう。

発芽してから60日ぐらいで収穫できます。

初心者でも野菜が作れる!ベランダでプランター家庭菜園

トップページ
初心者の方でもプランター菜園
初心者の方がはじめる土は
知ってほし基本用土
知ってほしい補助用土
古い土を再利用するには
有機質肥料と無機質肥料とは
元肥と追肥について
肥料の3要素は
家庭菜園で使う石灰とは
プランター菜園で設置する場所
肥料の種類と成分
種のまき方、点まき、すじまき、ばらまき
ボカシ肥料の作り方
連作障害とは
知っていると便利な園芸用語・@
知っていると便利な園芸用語・A
知っていると便利な園芸用語・B
知っていると便利な園芸用語・C
知っていると便利な園芸用語・D
家庭菜園で野菜が病気にかかったら
野菜の病気の種類
家庭菜園の害虫は付くもの
マルチングの効果
キュウリは寒さ風に弱い
ピーマンは暑さに強く育てやすい
小松菜は暑さ寒さに強い
ほうれん草は寒さに強いが暑さに弱い
オクラは日当たりのよい場所で
いんげん豆は、つるありとつるなし
エンドウは寒さに強い
枝豆は大豆の未成熟
シソは暑さに強くこぼれ種でも発芽する
シシトウは1株でたくさん収穫
ゴーヤは丈夫な野菜
ブロッコリーの種まきは春と夏
カリフラワーは白色でけじゃない
パセリは長い期間収穫できる
サニーレタス収穫が遅いと苦い
ミニ青梗菜はとても丈夫
ミニトマトは水切れすると実がかたくなる
ミニニンジンは甘みが強い
ラディッシュは別名ハツカダイコン
ニラは何度でも収穫
ニンニクは芽が出てきても捨てない
ジャガイモは栽培期間が短い
ナスは肥料と水はたくさん与える
葉ねぎは根元を残してまた収穫
タマネギは血をさらさら
サトイモは乾燥に弱い
ショウガは優れもの
いちごは根が弱い

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system